ベッタ哺乳瓶飲ませ方新生児は?口コミや消毒方法についても紹介!

アフィリエイト広告を利用しています

お役立ち情報
Pocket

多くのママと赤ちゃんが愛用している哺乳瓶「ドクターベッタ哺乳びん」について、今回はご紹介したいと思います!

「ドクターベッタ哺乳びん」は、独特なカーブのデザインが印象的な哺乳瓶。

カーブによって、母乳と同じ授乳姿勢になるようにコントロールすることが出来るようですが、飲ませ方や口コミが気になるところですよね。

特にこれから出産を控えている方や、新生児の子を持つママさん等は使い方等を事前に調査しておきたいところかと思います。

また、独特な形状をしているので、消毒方法やお手入れの仕方について確認してから購入したい方も多いようです。

そこで今回は「ベッタ哺乳瓶飲ませ方新生児は?口コミや消毒方法についても紹介!」と題して情報をまとめてみました!

\ドクターベッタ新生児用哺乳瓶はこちらから↓/

 

Contents

ベッタ哺乳瓶新生児の飲ませ方は?

一般的な哺乳瓶で新生児に授乳をする際は、仰向けに寝かせた状態ですることが多いですよね。

しかし、実は赤ちゃんにとっては、とっても飲みにくい姿勢なんです !

大人も寝ながら飲み物を飲むのは至難の技ですよね。

先ほども少しお伝えしましたが、「ドクターベッタ哺乳びん」は、授乳姿勢に着目して作られた哺乳瓶。

独自のカーブをつけることによって飲みやすい姿勢を保ちながら、授乳をすることが!

つまり、カーブのおかげで、赤ちゃんは頭を起こした授乳姿勢で、快適にミルクを飲むことが出来ます。

 

ベッタ哺乳瓶新生児はいつから使える?

「ドクターベッタ哺乳びん」は新生児から使うことができます!

そして月齢によって、乳首の種類をしっかり選ぶことが大切になります。

乳首は主に2種類、「ブレイン乳首」と「ジェル乳首」があります。

「ブレイン乳首」は母乳を飲む時と同じく、お口をモグモグして飲む乳首。

そして、「ジェル乳首」は、赤ちゃんがお口に哺乳瓶を加えると舌の先にミルクが流れてくるので、飲むことを促してくれる乳首になります。

「ブレイン乳首」を選ぶ場合は、「クロスカット」と「丸穴」の2種類がありますが、新生児の場合は「クロスカット」の乳首を選ぶことをおススメします!

「クロスカット」は、名前の通り×印の切り込みが先端に入っている乳首で、赤ちゃんが吸おうとする口の動きに合わせて、切りこみからミルクが出る仕組みになっています。

新生児は生後すぐに母乳を飲む力を備えています。

また必要な量や回数も本能的に欲求するため、赤ちゃんの吸おうとする力を大切にできる乳首を選ぶことが大切になります!

但し、「中々ミルクを飲んでくれない!」と悩む新生児のお母さんの声もあり、「ジュエル乳首」はそんな声に応えて生まれた飲みやすい乳首になります。

柔らかい素材でできているので、生まれたばかりの赤ちゃんでも安心して使える乳首になります。

具体的な商品名で言うと次の中から、選ぶことをおススメします。

  • 【ブレイン広口】クロスカット
  • 【ジュエル】丸穴S

ちなみに、まだ生まれる前だから、「どの乳首が合っているかわからない!」という方には、母乳の飲み方に近い「【ブレイン広口】クロスカット」をオススメします!

 

ベッタ哺乳瓶新生児の口コミは?

「ドクターベッタ哺乳びん」の特徴や良い点はわかってきたかと思いますが、実際に使用している方の口コミも気になですよね!

早速ご紹介していきたいと思います!

 

ベッタ哺乳瓶新生児の口コミは?:良い口コミ

まずは良い口コミからご紹介致します!

「ドクターベッタ哺乳びん」はガラス製哺乳瓶とプラスチック製哺乳瓶があります。

そして、プラスチック製哺乳瓶は最高級の耐熱性と衝撃性のレベルであるPPSUを使用したモデルと、リーズナブルな価格で購入できるポリプロピレンを使用したモデルを展開。

特にPPSUを使用したモデルは人気で、オシャレなデザインの商品を多数取り揃えていて、ママさんたちの心をつかんでいる様です!

ガラス製だと、何度使用して洗ってもある程度はくすまずにキレイな状態を保てますよね。

しかし、プラスチック製だと、半透明だったり、どうしても使用している内にくすんでしまったり、劣化が早いのが悩みどころ。

一方、ガラス製は重たいので、ママさんにとっても赤ちゃんにとっても負担になることが多いかと思います。

「ドクターベッタ哺乳びん」は軽い+中が見えやすいという、両方を兼ね備えていてる哺乳瓶。

口コミでも、他製品と比べて高評価をしている方がいらっしゃいました!

「ドクターベッタ哺乳びん」のカーブがもたらす効果として、空気の飲み込みが少なくすることができるということですが、実際の口コミでも、「すごい!」と感動する口コミがありました。

 

ベッタ哺乳瓶新生児の口コミは?:悪い口コミ

一方で悪い口コミもあるため、ご紹介していきたいと思います。

赤ちゃんによっては、相性が悪い場合もあるようです。

 

ベッタ哺乳瓶新生児でもゲップはさせなくて良いの?

ネット上では、「ベッタ哺乳瓶を使用すればゲップをさせなくてもいい?」といった声が多々見られます。

しかし、他の哺乳瓶で授乳する時と同様にゲップを出してあげることが大切になります。

先ほども少し触れましたが、「ドクターベッタ哺乳びん」は独特なカーブの形状により、赤ちゃんが飲み込む空気の量を減らすことができます。

そのため、ゲップを軽減する効果があります!

ミルクではなく、空気ばかり吸い込んでしまい、上手に飲めない赤ちゃんもいるようで、ゲップを繰り返してしまうことも多々あります。

そのため、ゲップの軽減ができる「ドクターベッタ哺乳びん」は、そのような悩みを持つ赤ちゃんにはピッタリの商品。

但し、軽減させるだけで、全く空気を吸わないということではなく、ゲップを全くしないというのは、良いことではありません。

授乳後10分くらいは、上半身を起こしてゲップを出してあげるよう、促すことが大切です。

 

ベッタ哺乳瓶の消毒方法は?

続いて、消毒の方法についてもご紹介していきたいと思います!

哺乳瓶の消毒は、特に生後3~4か月頃までは大切になってきます。

またこの頃を過ぎても、赤ちゃんの体調がすぐれない時や梅雨時、夏場は消毒をした方が安心。

まずは授乳後は、すぐにぬるま湯につけ、洗剤を使用して底の四隅までしっかり洗浄しましょう!

ただし、「ドクターベッタ哺乳びん」は独特な形状をしているので、市販のスポンジブラシなどの洗浄用具では隅々まで届かずに洗い残しがでることがあります。

そのため、専用の哺乳びん用ブラシと乳首用ブラシを利用が推奨されています!

洗浄ができたら、次に消毒になります。

消毒の方法は次の3種類。

  • 煮沸消毒
  • 薬液消毒
  • 電子レンジ消毒

 

ベッタ哺乳瓶の消毒方法は?:煮沸消毒

たっぷりお水を張った大きめの鍋に、洗浄した哺乳びんや乳首、キャップフードを入れます。

そして、水の状態から火にかけ3〜5分沸騰させましょう。

ちなみに、いきなり熱湯に入れると哺乳瓶が割れることがありますので、必ずお水の状態から入れることが大切です!

また、お水をたっぷり入れて煮沸しないと、鍋のふちについてしまい、変形する恐れがあるので、注意が必要です。

 

ベッタ哺乳瓶の消毒方法は?:電子レンジ消毒

電子レンジで気軽に消毒したい場合は、「ドクターベッタ哺乳びん」の専用電子レンジ消毒用ケース「Curveカーブ」を購入しましょう!

洗浄した哺乳びんや乳首、キャップフードをバラバラにして消毒ケースに入れ、フード8分目ほどの水を本体ケース内に入れます。

そして、本体ケースにフタをセットし、電子レンジ500W~600W、加熱時間3分で消毒です。

 

ベッタ哺乳瓶の消毒方法は?:薬液消毒

薬液消毒には、哺乳びんや乳首専用の消毒液の使用が必須になります!

「ドクターベッタ哺乳びん」専用の薬用消毒に関する製品の販売は今のところないので、一般的に哺乳瓶を薬液消毒する際に使用する消毒液を別途探す必要があります。

 

ベッタ哺乳瓶の乳首の消毒方法は?

乳首についても、洗浄と消毒が大切になります。

お手入れの方法は次の動画にて詳しく説明しているため、ご確認頂けらと思います。

吸い口のカットに、ミルクが残ってないか。

また、吸口がきちんと開くかどうか等の確認を日々することが大切。

そして、哺乳びんや乳首を購入して使う時は、シリコーンがくっついてしまっていることが多いです。

そのため、毎回授乳前に「先端の穴」と「空気弁」を付属のハートピンでやさしく開いて、お手入れすることが大切になります。

 

ベッタ哺乳瓶の乳首が潰れる対処法は?

優しく手入れしていても、「乳首が潰れてしまった!」という声もあるようです。

空気を通す切り込み部分が張り付いて、うまく空気が流入していないことが主な原因になります。

そのため、空気弁をハートピンでやさしく開いてみてください!

注意する点は、力を入れ過ぎないこと!

強い力を加えると、破れてしまう可能性があるので、やさしくお手入れすることが大切です。

\ドクターベッタ新生児用哺乳瓶はこちらから↓/

まとめ

今回は「ベッタ哺乳瓶飲ませ方新生児は?口コミや消毒方法についても紹介!」と題して情報をまとめてみましたが、いかがでしたでしょうか?

哺乳瓶は、販売しているメーカーだけでも10種類以上!

選ぶのが大変ですが、大事な我が子のために、「良い哺乳瓶を購入したい!」と思っている方も多いかと思います。

「ドクターベッタ哺乳びん」は研究を重ね、良い素材で作られた哺乳瓶。

実際に使って初めて、自分の子どもに合う・合わないといった意見は出てくるかとは思いますが、今一度、本記事を確認し「ドクターベッタ哺乳びん」の良さや利点についてご確認して頂けたら嬉しいです!

\ドクターベッタ新生児用哺乳瓶はこちらから↓/

コメント

タイトルとURLをコピーしました